095-801-2292

こんにちは、訪問看護ステーションあすなろの管理者馬場琴子と申します。日頃より地域の皆様、関係各機関の皆様には大変お世話になっております。
当ステーションは平成31年2月1日に事務所を開設しスタートしました。
はじめは、看護師3名でしたが現在は私を含め看護師8名、理学療法士2名、作業療法士1名、事務2名の13名となり、ご自宅で療養される利用者様のサポートをさせていただいております。これも一重に皆様のご協力のお陰と感謝しております。
さて、今後の日本は団塊の世代が75歳以上となる2025年には長崎市の高齢化率は約35%となり急速な後期高齢、認知症高齢者の増加が起きると予想されています。長崎市の調査では多くの高齢の方が「自宅で介護を受けながら生活したい」「終末期を自宅や施設で過ごしたい」と希望されています。そんな想いに当ステーションはとことん付き合い、住み慣れた地域や自宅で安心して暮らし続けられるよう、スタッフ一同ワンチームでサポート出来ればと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
ABOUT ME

管理者 馬場 琴子
misson

これから関わる全ての方々が幸せになれるように、私達自身が真摯に誠実に信頼されるよう取り組み、常に向上心を持ち続け挑戦し続ける会社であり続ける。
Service
健康・栄養・心理状態の観察、血圧・脈拍・体温・呼吸の状態などを測定し、状態に応じた対応を行います。
健康状態の観察
排泄、清拭、食事・水分摂取の
指導、寝たきりや床ずれの
予防などを行います。
療養サポート
各種カテーテルや医療機器の管理、床ずれなどの手当て、服薬管理、医師の指示による処置や検査などを行います。
医療処置
日常生活動作の訓練、体力の獲得、関節拘縮予防、介助方法に関する助言などを行います。
リハビリテーション


ご家族へのサポート
介護方法や介護者の不安・休養に関する相談などを行います。また他職種と連携し、適切な医療・福祉制度が受けられるよう支援いたします。
エンドオブライフケア
苦痛の緩和、心のケア、
療養環境の整備などで安心できる
看取りのお手伝いを行います。
訪問エリア
介護方法や介護者の不安・休養に関する相談などを行います。また他職種と連携し、適切な医療・福祉制度が受けられるよう支援いたします。
費用
各種健康保険、介護保険がご利用いただけます。
ご利用される保険によって自己負担額は異なります。

主治医や病院の相談員、
ケアマネージャーや地域包括支援センターにご相談ください。
当ステーションに直接ご相談いただいてもかまいません。
HOW TO USE
訪問エリア

-
長崎市
-
長与町
-
時津町
詳細は気軽にお問い合わせください。
contact us
